ロマンス
様々な恋の形がギュッと詰まった映画です。 食わず嫌いせずに多くの方に見てみてもらいたいです。
誰もがきっと思い煩った、頭の愛と心の愛
牛の現実と鹿の夢。勇気と純愛の映画でした。
中盤から終盤までは泣きっぱなしでした。 小説版からは変更・カットされた部分が多いです。
世界で初めて性転換手術(男性→女性)を受けた人の話です。 妻の献身的な姿は、深い愛を感じさせます。
中国古代の四大民間伝説の「白蛇伝」のヒロイン・白娘の前世の物語を描いた作品とのことです。「千年を超える」真っすぐな愛に心が動かされます。
自分の心は自分のものなのか?考えさせられる作品でした。
”あなたのことは好き。でも自分を好きでいないと幸せになんかなれない。大事なのは、誰を好きかじゃない。誰と一緒にいる自分を好きかということ。”
愛することの苦しみと喜びを教えてくれる映画
"これは、覚悟を決めるための愛の物語" 祭にかける想いの熱さには胸が震えました。
終わりが分かっている時、最後まで添い遂げるべきか、傷付けないように早く離れるべきか。 ラストは予想を覆されました。
初めて見ました。さすが超名作、深いです。
夢を追って来た「ラ・ラ・ランド」で出会った愛
恋は生もの。賞味期限がある。 恋愛感情がなくなって、家族になるのか、別れるのか。 きっと誰にでも共感できる切なさがあります。
孤独な二人が寄り添うこと。 それは愛だった。
夢と現実。依存と自立。同情と愛。
女心はよくわからない。。。
「罪の償いと愛はどう違うのか」そんな風に映画から問いかけられていると感じました。
開始3分で泣いて、2時間半、最後まで泣きっぱなしでした。
主人公がモテ過ぎ 『心底惚れるって、すべてにおいてその人だけが例外になっちゃう、ってことなんですね。』
かなり特殊な二人ですが、その中に誰にでもある微妙な心がよく現れていました。 ラストシーンには絶句しました。
何度も何度もすれ違いながら、最後には繋がる。 運命の出会いをしっかりとつかまえないといけないなと思いました。
時が進むにつれて涙が止まりませんでした。
”夫婦から始まる、恋愛”
二人のタイミングの合わなさ、そして思い通りにいかない時に支え合う姿に感動しました。